—-何事も見て感じることが大切だーーーーーーー
千歳市は旧の中活法を利用されている。
千歳の中活と言えば、
グリーンベルトの再整備(地上が公園、地下が駐車場)、
商店街の空き店舗対策が印象深い。
中活終了後、
中心市街地の活性化は、“商業振興プラン”に引き継がれた。
令和3年より三期計画。
テーマは、「変化の中から創出する新しい商業」だ。
極めて興味深い。
どんな商業を指しているのだろうか(^-^)
千歳市は人口が増え続けていることで有名だった。
(最近は知らない<(_ _)>)
雇用と子育てを重視されていた。
今日はコロナのせいか、
人出は少なくシャッターが降りている店が多かった。
商業も人口も、現況はどうなんだろうか。
求む、近年情報<(_ _)>psトラウト族の私。
本当はここに寄りたかった。
日本最大の淡水魚水族館「千歳水族館」、
千歳さけますの森「さけます情報館」、
コロナで、まだ休館だった 。

5050コメント1件いいね!コメントするシェア